重大発表:ノバク・ジョコビッチがwaterdrop®投資家兼アンバサダーに

重大発表:ノバク・ジョコビッチがwaterdrop®投資家兼アンバサダーに

重大発表:ノバク・ジョコビッチ選手がwaterdrop®の投資家兼アンバサダーに就任

waterdrop®は、世界を代表するテニスプレーヤー ノバク・ジョコビッチ選手を投資家兼アンバサダーとして迎えました。サステナブルな水分補給文化を広げるという私たちのミッションに、彼の情熱と知見が加わります。

なぜwaterdrop®が選ばれたのか?

2016年のMicrodrink(マイクロドリンク)発表以来、私たちは「もっと水を飲みたくなる体験」を通じて、ボトル飲料に依存しない新しい選択肢を提案してきました。飲料の“エッセンス”を抽出してお届けすることで、包装資材と輸送時のCO2の削減に取り組んでいます。

「アスリートになるためには、才能やトレーニングだけでなく、自分の身体に対する取り組みも大切です。健康的なライフスタイルには、正しく水分補給をすることと同時に、地球環境への影響にも配慮することが大切です。協力し合うことで、大きな変化をもたらし、ペットボトルの使用をテニスツアーから廃止することができると信じています。」

— ノバク・ジョコビッチ

waterdrop® テニスファミリー

私たちは、以下のトップアスリートをはじめ、多くのプレーヤーと共に活動しています:

  • Taylor Fritz(テイラー・フリッツ)
  • Elina Svitolina(エリナ・スビトリナ)
  • Sebastian Korda(セバスチャン・コルダ)
  • Andrey Rublev(アンドレイ・ルブレフ)
  • Hubert Hurkacz(フベルト・フルカチ)
  • Cameron Norrie(キャメロン・ノリー)

彼らが日々のトレーニングや遠征で大切にしているのは、賢い水分補給とサステナブルな選択。Microdrinkは、砂糖不使用※で果物や植物由来のフレーバーを楽しみながら、飲みたくなる一杯をつくるサポートをします。

※ 製品ごとに配合は異なります。詳細はパッケージ表示をご確認ください。

waterdrop® Hydration Bench(ハイドレーション・ベンチ)

ツアーからプラスチックを減らす:ハイドレーション・ベンチの取り組み

テニス会場での給水の新しいスタンダードを目指し、ボトルごみを減らすためのハイドレーション・ベンチの導入を推進。会場での補給体験をアップデートしながら、選手・観客・運営が一体となって循環型の仕組みを育てています。

「ジョコビッチ選手のような揺るぎないチャンピオンの精神を持つ人をアンバサダーに迎えられて誇りに思います。彼のサステナブルなライフスタイルへの姿勢は、私たちのミッションと完全に一致しています。」
— マーティン・マレー(waterdrop® CEO / 創設者)

一緒にできること
  • リユースボトルを持ち歩く
  • 砂糖入り飲料を減らし、水・Microdrinkを基本に
  • イベント会場や職場でのプラスチック削減を提案

Plastic Pollution Coalitionによれば、世界で毎分100万本のペットボトルが購入され、そのうちリサイクルされるのは約9%。小さな選択の積み重ねが大きな変化につながります。

水分補給をもっと楽しく:水にキューブをひと粒。waterdrop® Microdrinkで、毎日の給水をサステナブルに。商品一覧を見る

※選手の所属・契約状況、ツアー運用は時点により変更される場合があります。本記事は一般情報であり、特定の試合・大会での選手個人の摂取内容を示すものではありません。